コラム > ゆるっと リブインだより > リブ イン コンフォート 京都Subikiawa食器店さんとつくった 「明日のパフェー」 コットンキルティングパジャマにキッズサイズが新登場!
リブ イン コンフォート 京都Subikiawa食器店さんとつくった 「明日のパフェー」 コットンキルティングパジャマにキッズサイズが新登場!
お子さまとのていねいな暮らしが人気のインスタグラマーきなこさんに親子パジャマを楽しんでもらいました。
Photo by kinako
Felissimo(以下F):今回、親子パジャマを着ていただきましたが、おそろいを着るということについていかがでしたか?
きなこさん(以下K):ふだんおそろいの服でお出かけをする、というのはなかなか恥ずかしくてできないのですが、パジャマだとおうちの中で気軽にできていいなと思いました。お互い、「おなじふくだねー♪」ってうれしくなります。
F:子どもパジャマの素材や着心地などいかがでしたか?
K:ふわっとやわらかくて肌ざわりの良い生地です。息子も「あったかーい♪きもちいいー♪」と言ってご機嫌でした。
Photo by kinako
F:Subikiawa食器店さんの「明日のパフェー」柄はいかがでしたか?
K:いろんな形や色の組み合わせがかわいいです。「これは何の形かな?」と親子のコミュニケーションにも繋がる素敵なデザインです。
F:いつもお子さまもかわいらしくて洗練されたお洋服を着られていますが、服選びで大切にしているポイントはありますか?
K:肌ざわりの気持ちいい綿素材のもの、着まわししやすいシンプルで落ち着いた色合いのもの、脱ぎ着しやすくシルエットもかわいいゆったりした服をよく選んでいます。今はまだ自分の着る服にあまりこだわりのない息子ですが、これから服に興味を持つようになったら一緒に服選びをするのも楽しみです。
F:きなこさんのすてきな暮らし方にあこがれている方も多いと思うのですが、暮らしの中で大切にしていることは何でしょうか?
K:家族みんなにとっておうちが一番落ち着ける、大好きな場所になるようにと思っています。そのためにも何事も無理せず完璧を求めず、のんびり自分たちらしく楽しむことを大切にしています。
Photo by kinako
F:きなこさんのモノ選びの基準はありますか?
K:ビビッと自分の感覚が反応したかどうか、あとは家の中での統一感です。
F:きなこさんのおうちはおしゃれですっきりと過ごしやすそうですよね。過ごしやすいおうちの作り方のコツなどありましたら教えてください。
K:物が少ないとすっきりするけれど、子どもがいるとどんどんカラフルなおもちゃが増えて、なかなか「すっきり」って難しいものだなと思います。でもその中でもおうちのテーマカラーを決め、統一感を意識すると、すっきり気持ちよく過ごせるようになります。我が家は「木」と「白」と「グレー」をメインに収納グッズやインテリアを選んでいます。その中に子どものおもちゃなども入れることでシンプルな見た目になり、親も子も整理整頓しやすい、過ごしやすいおうちになるなと感じます。
Photo by kinako
すっきりとシンプルなのにとってもおしゃれなきなこさん。ポイントを抑えることで感性が光るおうちになるのですね。Felissimoスタッフもとっても参考になりました。
2020年ffn1月号(p.11)でもきなこさんの撮りおろしカットを掲載しています♪そちらもぜひご覧ください。
★きなこさんのインスタグラムをチェック★@kinako_710
夫と4歳の男の子と3人暮らし。暮らし、育児、工作のアイディアをインスタで発信されています。
コーデ情報や最新トレンドのファッション情報はfacebookやメールマガジンなどでもお届けしています。